英検1級合格 羊頭狗肉
あまたの英検1級合格方法や対策ブログがウェブ上には存在する。しかし、実際は準1級を何年か前に取っただけのブログもある。もちろん、準1級も取るのは大変なのだろう。僕は受けたことがないのでなんともいえないが。それより、そのブログを何ヶ月も放っておくのは、いくら無料ブログでも無責任だろう。中身は単に数多くの広告、英語関連ではあるが、中身は何もない。これでは単に広告手数料を稼ごうと言うだけのことだろう。そして、一級合格までどのくらいの時間が掛かるかをただ、推測している。自分が取得してから、実証的に伝えるべきだろう。その点、「きんちゃんの英語学習日記」ブログは誠実だ。ご自分がどのくらいで準1級をとり、通訳案内士のレベルがどのくらいかをていねいに説明している。無料ブログでもご自分の矜持は大切にして欲しい。また、英検の記事は更新せず、毎日海外で取った日常写真をアップしているブログもある。それも理解不能なキャプションをつけて。これも別に名前をつけて新たにブログを立てればよいのにはとも思う。まあ、何でもありだし、ご自分のご自由だが。閲覧するほうは選らんで訪問したいものだ。真剣に情報を探している、その貴重な時間が無駄にならないように。
| 固定リンク
「学問・資格」カテゴリの記事
- フランス語で日程作成中(2018.04.20)
- 日曜日のフランス語学習(2018.04.15)
- 毎日、毎日 フランス語で仕事(2018.04.06)
- フランス語講座の開設(2018.04.02)
- フランス語テキストの編集(2018.03.29)
コメント