1週間と1日で何が一番有効だろう。個々の実力、ドリルの進展で事情はもちろん違うが、僕が力を入れたのは、
< >
1.覚えきれていない1000語の難解単熟語を覚えよう。僕が取った方法は縦2センチ横4センチの付箋に覚えていない単熟語を4個書き付けておき、覚えたメモ付箋と覚えていないメモ付箋を別々のノートに張り、覚えていないノート上のメモ付箋を減らして行く作業をする。250枚ほどのメモ付箋で1000語、ここは山をはり、難解単熟語で覚えていないものを1週間で覚える作業を行い、山張りの1000語は確実に覚えよう。8000語の確信単熟語のうち、覚えていない1000語を確実に覚えるだけでも合格に近づくだろう。
< >
2.リスニング力を上げる。実のところ、リスニングテストに向けたドリルだけで確実に力が付くことはないと考えられる。机上ドリルで選択肢を事前に読み取り、選択肢から外せる、目くらまし解答訓練を自らに課そう。
< >
リスニングは大きな壁となり、合格を阻む。特に若くない受験生、若い人でも帰国子女でない人達には高い壁となる。この壁を乗り越えれれば合格に一歩近づくだろう。
コメント